暑いです。 2020:08:17:16:45:31
2020.08.17 【畑】
ようやく梅雨が明けたと思ったら次は猛暑。
今度は畑の乾燥が心配です。
売店前のメルロにはホースで水をまいています。灌水してあげないと、葉がカラカラに枯れてきちゃう畑なので。
最近はこんな極端な天気が多くて困ります。
早くも雨乞いしたい気分です。
《栽培:古川》
2020.08.17 【畑】
ようやく梅雨が明けたと思ったら次は猛暑。
今度は畑の乾燥が心配です。
売店前のメルロにはホースで水をまいています。灌水してあげないと、葉がカラカラに枯れてきちゃう畑なので。
最近はこんな極端な天気が多くて困ります。
早くも雨乞いしたい気分です。
《栽培:古川》
2020.07.26 【畑】
毎日雨が続いています。
例年なら長野県は梅雨明けをむかえているはずですが、今年はまだまだ分からない感じ。
心配していた通り、シャルドネには灰カビが出始めました。
摘芯したいのに、作業も遅れています。
早く晴れてくれ~!
《栽培:古川》
2020.07.17 【畑】
ようやく天気予報にも晴れマークが出てきました。もうすぐ梅雨明けかな。
7月に入って大雨が続き、すでに300㎜くらいは降ってます。
シャルドネは粒が大きくてギチギチ。
灰カビ出ちゃいそうだな~。
今後の好天に期待です!
《栽培:古川》
2020.06.21 【畑】
梅雨の晴れ間。
しっかり雨が降ってくれたおかげで、ブドウの生育は順調に進んでいます。
いつも暴走気味のシャルドネは、早くも副梢がバンバン伸びてきてる~
今年も忙しくなってきました。
《栽培:古川》
2020.05.24 【畑】
シャルドネの新梢が伸びてきたので、ようやく芽かきがスタートできました。
今年のブドウの生育は、去年同様のゆっくりペースです。
ワイナリーの売店は営業再開してみたものの、あまりに来客数が少ないので、月・火・水曜日は閉店という変則営業になってしまいました(涙)。
こちらも、ゆっくりと回復を待つしかないかな。
売店内はソーシャルディスタンスを十分に確保できる状況です。
マスク着用の上でご来店くださいね。
《栽培:古川》
2020.05.07 【畑】
今年のゴールデンウイークは、残念ながら売店は臨時休業。
僕ら栽培チームも初めて連休をとりました。
進んでいると思っていたブドウの生育は、4月の低温の影響で停滞。
シャルドネの発芽が5月にずれ込み、平年よりも遅いスタートです。
今年は遅霜の心配はなさそうですね。
《栽培:古川》